伴走母の受験戦記(高受・大受編)

2023息子は公立トップ高合格。娘は地元公立中進学。2人の学習サポート記録。

中3息子、3月の模試結果と苦手教科(国語)克服への挑戦

春休みはとうに過ぎ去り、新学期が始まって4月も残り1週間となりました。

息子は中3、娘は小6になり、新しいクラスに馴染んでいる様子です。

始業式が終わったら、

息子が受験生になりました~!

と気持ちを新たにブログ更新するはずが、息子の模試結果のことで悩み、かなり間が空いてしまいました(^^;)

 

さて、悩みの種とは・・

息子の苦手とする国語です。

3月末に受けた模試の結果が想像以上の悪さで、衝撃的な点数と偏差値に愕然としました(;゚Д゚)

また、そのせいで全体の偏差値が下がってしまっていることに危機感を覚えました。

国語の得点を上げたい。

けれど、そのためには時間が必要で、受験まで1年を切っている。

果たして今から間に合うのか、他に優先すべきことはないのか。

もしこのまま放置して入試本番もできなかったら、取り返しがつかないことになる。

いくら悩めど答えは出ず(ーー;)

ずっと1人で考えていても埒が明かないので、今やるべきこと、今しかできないこと、優先すべきことを判断するために、塾の先生に意見を聞いてみることにしました。

 

先生の意見は、

  • 国語は力を付けるのが難しい
  • 特に男の子は国語の点数の変動が激しい
  • 80点を目標にしてもらえればいい
  • 国語の出来具合は水物なので、他の4教科を勉強し得点を上げた方がよい

というものでした。

 

それを聞いて、国語ってそういうものなのか~と少し安心し、今優先して勉強するべきなのか、もう一度考えて整理してみました。

 ①今のところ国語以外の教科は安定して点が取れている

 ②今を逃したら受験までに国語の力が付かないかもしれない

 ③夏休みまでは、やれるだけやってみたい

やっぱり今からチャレンジしてみよう。

もしかしたら結果が伴わないかもしれないけど、やらないで後悔するよりやって後悔した方がいい。

と、国語の勉強をやってみることに決めました。

 

しかし、やっと決心したものの、1つ大きな課題がありました。

それは国語の勉強時間を確保できるかどうか、ということです。

なぜなら毎年この時期はテストと部活で忙しいのです。

しかも今年は受験生のため更にテストの回数が増え、過酷なスケジュールになっています。

具体的にはこんな感じ☟

 

    5月・・・校内実力テスト

         第1回定期テスト

                      塾の模試

         英検準2級1次試験

    6月・・・地区実力テスト

         漢検準2級試験

         塾の模試

         地区中体連

    7月・・・第2回定期テスト

         県中体連

  

うーーん、見るだけでウンザリ"(-""-)"

ここに国語の勉強を投入するなんて鬼⁉と思われそうですが・・

とにかくやるだけやってみないと諦めきれないので、とりあえず4〜6月のスケジュール表を作ってから考えることにしました。

そして、それを見ながら息子と打ち合わせした結果、どうにか勉強時間を確保できることが分かり、週末の空いた時間に国語の参考書をすることになりました。

 

これです☟

mystory-blog.hatenablog.com

 

【参考書を解いてみた感想】

まだ途中の感想になりますが、息子いわく「Interesting!」だそうです。

最近、なぜか英語で答えるのがブームらしい(笑)

1年生の頃から塾でも国語の授業を受けていましたが、今まで習ったことのない解き方を学べると言っていました。

それで興味深いって言ってたのかな(。´・ω・)?

それと、解説が分かりやすいと言っていたので、今のところ感触が良さそう。

でも何しろまだ途中なので、とりあえず全部解いてみて、5・6月の模試や実力テストで評価していきたいと思っています。

うまくいったら儲けもの(^^♪

 

 

おわりに

今回、国語の勉強をするべきか否か本当に悩みました(=_=)

これまで、国語は平均点ほど取れていればいいと考えていましたし、5教科の中でも優先順位が高い方ではなかったからです。

そして、先生が言うように、国語の力が付くかどうかも分からないので、そこに時間を費やしてしまっていいのかとても判断に迷いました。

これが1・2年生の頃だったら、きっと迷わずにやることを選択していたと思いますが、受験生になった今、より時間を有効的に使いたいと思う気持ちが強くなり、選択が難しいと感じます。

だって、この選択が受験に影響すると思ったら、怖いですよね~(;^ω^)

 

でも、実際勉強を開始して思ったのは、やっぱりやることを選択して良かったなということです。

開始するまでは悶々と考え込んでいましたが、いざ始めてみると気持ちが落ち着いたというか、これでダメなら仕方ないというダメ元精神に切り替わりスッキリしました(´∀`*)ウフフ

 

優先順位も大事だけど、メンタルも大事!

 

この決断が良い方向に転ぶかは分かりませんが、今回のピンチをチャンスに変えて、今後も息子と二人三脚で受験に向けて邁進していきたいと思います(*^^)b

 

あ~それにしても親は考えることがいっぱい・・

私、受験前はどうなってるんだろ・・

考えただけで恐ろしい(笑)

 

 

余談

息子、春休みにできなかった英検・漢検準2級対策にもやっと取り組み始めました。

英検対策は、今年初めて塾からパスコースという教材を勧められましたが、息子が今まで使っていたものがいいというので、いつもの参考書にしました☟

 

 

これもまだ勉強の途中ですが、準2級になると高校の範囲も入り単語が増えるので覚えるのが大変そうです。

一応、単語帳の購入も検討しましたが、知らない単語は電子辞書で調べるからいいと断られたので買っていません。

 

昨年購入した電子辞書☟

小・中学生用なので、娘と兼用です。

 

 

この中に、英検・漢検の問題集も入っているので、参考書と合わせて活用してます。

漢検3級はこの電子辞書だけで一発合格しました。

が、その後の準2級で不合格(ほぼノー勉だったのが原因)だったので、今回は気合いを入れて参考書も購入しました☟

 

 

漢検も準2級だと高校レベルになるので難しいと思います。

息子は「英検より漢検の方が覚えるだけだから楽だ」と言っていますが、どうなることやら。

私の願いは、できれば両方合格して、夏休み以降は受験勉強だけに専念してほしい!!と思っています。

だから息子には、「今回合格するつもりで頑張ろうね」と少しプレッシャーを掛けておきました(笑)

もし両方合格は無理でも、どちらか一方でも合格しますように(^人^)

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡